水産技術者 なるには 仕事

※アフィリエイト広告を利用しています

水産技術者になるには?仕事内容は?

水産技術者の職場

 

水産技術者ってどんなお仕事をするんですか?

あと、水産技術者になるにはどうしたらいいんですか?

水産技術者は、魚介類を保護しつつ、
有効利用するための研究や技術開発をするお仕事です。

 

水産技術者の仕事内容は大きくわけて3つに分けることができます。

漁業

能率的な漁労法や漁場の開拓、漁労機械や海洋調査器具の開発・改良や
人工衛星を利用した航法システムの開発、音を使って魚を集める海洋牧場の研究をおこないます。

 

ちなみに漁労とは、魚介類を捕まえることです。

 

 

養殖

魚介類・海藻類などの水産資源を育てるための技術開発をおこないます。

 

つまり、養殖が難しい魚を養殖する技術を開発したり、
今でも養殖できる魚であっても、より簡単により安く養殖できるような研究開発をするわけです。

 

 

水産加工

水産物の効率的な加工や保存のお仕事をします。

 

水産技術者になるには

大学の水産学部や海洋学部、水産大学校を卒業し
・水産庁の水産研究所
・都道府県の水産試験場
・漁業協同組合
・栽培漁業センター
・水産食品会社
・食品加工会社
・製薬会社
などに就職して、水産技術者としてお仕事をします。

 

 

つまり、水産技術者というのは獣医師といった国家資格の名称ではなく
水産に関する技術者の一般名称です。

 

ですから、水産技術者になるには、より多くの水産に関する知識や技術を持った方が
採用されやすくなります。

 

水産技術者と似たような職業にアクアリウム技術者がありますが
業務内容がまったく違います。

 

↓ ↓ ↓

 

アクアリウム技術者の詳細はこちら

 

 

スポンサードリンク

関連ページ

家畜防疫員・家畜防疫官になるには?そもそも違いは?
家畜防疫員や家畜防疫官になるにはどうすればよいのか?また、家畜防疫員と家畜防疫官の違いとは何か?もわかりやすく解説しました。
アクアリウム技術者になるには?仕事内容は?
アクアリウム技術者になるにはどうしたらよいか?また、アクアリウム技術者の仕事内容についても一緒に解説しました。
畜産技術者にまつわる知られざる真実とは?
畜産技術者にまつわる知られざる真実をご存知だろうか?当サイトで詳細に解説します。
初生雛鑑別師になるための養成所ってどういうところ?
初生雛鑑別師になるためには養成所を卒業しないといけません。では、初生雛鑑別師になるための養成所ってどんなところなのか?わかりやすく解説しました。
野生動物リハビリテーターになるには?
野生動物リハビリテーターになるにはどうすればよいのか?わかりやすく解説しました。
野生生物保護技術者になるにはどの大学に行くべきか?
野生生物保護技術者になるために、どこの大学に入学した方がよいのか?わかりやすく解説しました。

トップページ 動物医療に関わる仕事 動物飼育・しつけの仕事 ペット関連のニュース 目次 ペットの通信講座一覧