家畜防疫員 家畜防疫官 なるには 違い

※アフィリエイト広告を利用しています

家畜防疫員・家畜防疫官になるには?そもそも違いは?

家畜防疫員・家畜防疫官の現場

 

 

家畜防疫員や家畜防疫官になるにはどうしたらいいの?

 

家畜防疫員と家畜防疫官の違いって何?

 

と興味をお持ちのあなたへ、納得していただけるように記事にしてみました。

 

 

家畜防疫員になるには?

 

そもそも家畜防疫員は、各都道府県に必ずいないといけない重要なお仕事です。

 

そして、家畜防疫員は各都道府県に存在する家畜保健衛生所に勤務する獣医師免許を持った地方公務員です。

 

 

つまり、家畜防疫員になるには、獣医師になるための大学を卒業し、獣医師国家試験に合格し、
その後、地方公務員試験に合格した者だけがなれる、ものすごく希少価値の高い職業なんです。

 

そもそも獣医師になれるのは、年間1000人程度です。

 

1000人の中から、動物病院の先生、製薬会社、などいろんな職業がある中で
家畜防疫員になるわけですから。

 

 

また、獣医師になるためには、獣医師国家試験の受験資格が得られる大学を卒業しないといけません。

 

現在のところ、獣医師国家試験受験資格が得られる大学は以下の通りです。

 

  国立
北海道大学
帯広畜産大学
岩手大学
東京大学
東京農工大学
岐阜大学
鳥取大学
山口大学
宮崎大学
鹿児島大学

 

公立
大阪府立大学

 

私立
酪農学園大学
麻布大学
北里大学
日本大学
日本獣医生命科学大学

 

 

ですから、まだ獣医師になるための大学についてご存知ない方は
各大学についてよく知るために、資料を手に入れることから始めましょう。

 

下記からなら無料で簡単に手に入れることができますよ。

 

↓ ↓ ↓

 


 

 

家畜防疫員の仕事内容

 

家畜防疫員は地域の畜産農家を周って
牛、豚、鶏などの感染症の予防や飼育指導などをおこないます。

 

 

たとえば、よく話題になる豚の口蹄疫という病気が発生したら、
よくテレビに登場する、消毒薬を散布する方を見かけますが
あれをやっているのが家畜防疫員ですね。

 

 

口蹄疫が発生しただけでも、たくさんの豚を処分しないといけません。
そうなると畜産農家は生活できなくなります。の
また、豚肉を食べる私たちにだって影響します。

 

なぜなら、豚肉を処分するというのは、豚を殺し地中に埋めることを意味するからです。

 

つまり、豚を処分するということは、スーパーで豚肉が買えないということ。

 

ですから、家畜防疫員は、畜産農家の生活を守る、
大変重要なお仕事なんです。

 

 

そいういった意味でも、家畜防疫員のお仕事って、
世の中にとって、大変意味のある職業といえますね。

 

 

家畜防疫官になるには?

 

家畜防疫官は農林水産省に所属する国家公務員のことです。

 

家畜防疫官になるには、
国家公務員T種の獣医系技術職員採用試験に合格すること
国家公務員U種の畜産技術系職員採用試験に合格すること

 

のどちらかが必要です。

 

そして、国家公務員T種は獣医師免許がないと受験できません。

 

ですからさきほどの家畜防疫員のように
獣医師国家試験受験資格を得るための大学を卒業していないと
そもそも家畜防疫官になることができません。

 

 

国家公務員U種の場合には、獣医師免許は不要です。
でも、畜産系の大学や短大を卒業していないと
受験できません。

 

 

家畜防疫官の仕事内容

 

家畜防疫官は日本各地の空港や港に配置されている動物検疫所で
海外から輸入されてくる動植物や畜産物の検査を行います。

 

そして、狂犬病などの伝染病が日本に入ってこないように監視している
大変重要なお仕事です。

 

 

たとえば、狂犬病は人間にうつると100%死亡するものすごく恐ろしい伝染病です。
そして狂犬病は犬だけでなく、コウモリや猫にもうつります。

 

コウモリは空を自由に飛べるわけですから、
船の中に偶然にも、潜り込んで日本に侵入してくる可能性は否定できません。

 

 

今のところ、日本に狂犬病は存在していませんが、
これも、家畜防疫官が日夜、業務に取り組んでくれいるからです。

 

 

家畜防疫員と家畜防疫官の違い

 

家畜防疫員は地方公務員で
家畜防疫官は国家公務員です。

 

 

必要資格は、
・家畜防疫員は獣医師免許が必須
・家畜防疫官は国家公務員T種なら獣医師免許必須、国家公務員U種なら獣医師免許は不要

 

業務内容
・家畜防疫員は各地方の畜産農家を巡回して伝染病の発生の予防などに取り組んでいます
・家畜防疫官は空港や港で海外から伝染病が入ってこないように監視しています

 

 

最後に、家畜防疫員や家畜防疫官でも国家公務員T種は
獣医師免許が必須です。

 

獣医師になるためには、専門の大学を卒業しないといけません。

 

 

 

まだ専門の大学に入学していないなら
パンフレットだけでも手に入れておきましょう。

 

学費、大学の所在地を知っておかないと
受験する時になって困ることになりますから。

 

案外獣医の私立大学の学費は他の学部と比べて高いですし
獣医系の大学って他の学部よりも数が少ないです。

 

 

↓ ↓ ↓

 


 

 

トップページに戻る

スポンサードリンク

関連ページ

アクアリウム技術者になるには?仕事内容は?
アクアリウム技術者になるにはどうしたらよいか?また、アクアリウム技術者の仕事内容についても一緒に解説しました。
畜産技術者にまつわる知られざる真実とは?
畜産技術者にまつわる知られざる真実をご存知だろうか?当サイトで詳細に解説します。
初生雛鑑別師になるための養成所ってどういうところ?
初生雛鑑別師になるためには養成所を卒業しないといけません。では、初生雛鑑別師になるための養成所ってどんなところなのか?わかりやすく解説しました。
水産技術者になるには?仕事内容は?
水産技術者になるにはどうすればよいのか?また水産技術者の仕事ないようについてもわかりやすく解説しました。
野生動物リハビリテーターになるには?
野生動物リハビリテーターになるにはどうすればよいのか?わかりやすく解説しました。
野生生物保護技術者になるにはどの大学に行くべきか?
野生生物保護技術者になるために、どこの大学に入学した方がよいのか?わかりやすく解説しました。

トップページ 動物医療に関わる仕事 動物飼育・しつけの仕事 ペット関連のニュース 目次 ペットの通信講座一覧